日本各地に伝わる塩の文化・歴史や塩と暮らしの関わりについてのお話をご紹介する「くらしお古今東西」。
考古学がご専門の岩本正二先生(日本塩業研究会会員)からご寄稿いただいた「大分県における古墳時代~平安時代の製塩」を掲載しました。
2年にわたる岩本先生の「くらしお古今東西」へのご寄稿も、今回でひとまず最終回となります。ぜひご覧ください!
▽詳しくはこちら
くらしお古今東西(大分県)
また、岩本先生のこれまでのご寄稿は以下のとおりです。ぜひ、併せてご覧ください!
・福島県における縄文時代~江戸時代の製塩(2021.05.07掲載)
・福井県における古墳時代~鎌倉時代の製塩(2021.07.05掲載)
・和歌山県における弥生時代~平安時代の製塩(2021.09.06掲載)
・岡山県における弥生時代~平安時代の製塩(2021.11.08掲載)
・福岡県における古墳時代~平安時代の製塩(2021.01.11掲載)
・千葉県における縄文時代~中世の製塩(2022.03.07掲載)
・青森県における縄文時代~江戸時代の製塩(2022.05.10掲載)
・茨城県における縄文時代~江戸時代の製塩(2022.07.11掲載)
・石川県における弥生時代末~平安時代の製塩(2022.09.05掲載)
・大阪府における弥生時代~奈良時代の製塩(2022.11.07掲載)
・島根県における古墳時代~平安時代の製塩(2023.01.11掲載)