熱中症警戒アラートを活用しよう!
熱中症警戒アラートを活用して、
熱中症を予防しよう!
環境省と気象庁から、「熱中症警戒アラート」が発表されています。
「熱中症警戒アラート」を、熱中症予防に活用しましょう。
「熱中症警戒アラート」とは?
熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。
熱中症警戒アラート発表時は徹底した熱中症予防行動を!
- ● エアコンを適切に使用しましょう
- ● 外出はできるだけ控え、暑さを避けましょう
- ● 熱中症のリスクが高い方に声かけをしましょう
- ● 外での運動は、原則、中止/延期をしましょう
- ● 暑さ指数(WBGT)を確認しましょう
- ● 普段以上に「熱中症予防行動」を実践しましょう
- ・のどが渇く前にこまめに水分・塩分を補給しましょう
- ・涼しい服装にしましょう
自分が住んでいるところにアラートが出ているかどうかは、
どうやったら分かる?
環境省の熱中症予防情報サイトに掲載されています。
また、熱中症警戒アラートのメール配信サービスもあります。
詳しくは、環境省の熱中症予防情報サイトをご覧ください。
